Snow Monkey Formsは、ブロックエディタで使用するフォームプラグインです。
MW WP FORMやContact Form 7のように、WordPressのテンプレートのPHPファイル内にコードを書いて出力することは通常想定されていません。
しかし、「投稿の詳細ページにフォームをデフォルトで表示させたい」という場合、毎回投稿を作成するたびにフォームを埋め込むのは手間がかかります。
そのため、力技にはなってしまいますが、
テンプレートのPHPファイル内にコードを書いて、Snow Monkey Formsを表示する方法を紹介します。
目次
この記事を読む前に…
実装方法
ステップ1: Snow Monkey FormsのIDを調べる
Snow Monkey Formsでフォームを作成する際、URLに「?post=番号」とクエリパラメータが表示されます。
この番号がフォームのIDです。

ステップ2: 該当のテンプレートPHPにコードを記述する
今回は投稿の詳細ページにフォームを表示させるため、single.php
にコードを書きます。
(カスタム投稿タイプでも表示可能です。)
{"formId":2633}
の2633の部分は、ご自分のフォームのIDに変更してください!
<?php echo apply_filters('the_content', '<!-- wp:snow-monkey-forms/snow-monkey-form {"formId":2633} /-->'); ?>
参考サイト
この問題については、開発者のキタジマタカシ様自らがご教示くださっています。
需要があるため、公式仕様として、実装をご検討いただけると幸いです!🙏
WordPress テーマ Snow Monkey


Snow Monkey Forms をPHPファイル内で使用する方法について
このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にgenkiにより11ヶ月、 1週前に更新されました。 3…