Instagram Feed Pro(Smash Balloon Instagram Feedの有料版)でハッシュタグで投稿を表示させる方法

WordPress関連記事
目次

無料版の設定

プラグインの導入・フィードの表示については別記事に書いているので、そちらをご確認ください。

有料版に切り替え

まずは無料版「Smash Balloon Instagram Feed」のプラグインをダウンロードする

無料版「Smash Balloon Instagram Feed」をダウンロード後、管理画面に「Proを購入」というようなリンクが赤文字で出ているので、そこから有料版のライセンスキーを購入します。
有料版を購入する時は、無料版をダウンロードしてからの方がおすすめです!
無料版からPro版の購入ページに飛ぶと50%ほど安くなります。
ただし、買い切りではなく、1年ごとの契約になります。
安くなるのは1年目のみで、2年目からは通常の料金に戻るので注意が必要です。

ライセンスキーを入力する

Instagram Feed

購入しただけでは、Pro版は使えません!
WordPressの管理画面で、[Instagram Feed] > [設定] > [General]にライセンスキーを入れるところがあります。
そこにライセンスキーを入力し、「有効化」ボタンを押すと、
勝手に有料版の「Instagram Feed Pro」にプラグインが切り替わります。
そして、無料版の「mash Balloon Instagram Feed」は無効になります。
これはそのまま置いといても大丈夫です。

Instagram、Facebookのビジネスアカウントを作成しておく

Pro版では、Instagram、Facebookのビジネスアカウントが必要になります!
フィードを作成する時に、ビジネスアカウントでのログインを強要させるので、あらかじめ作成してください。

「これ、ビジネスアカウントかな?」と確かめたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
こちらの記事では、ビジネスアカウントの作成方法も紹介されてます。

ハッシュタグフィードを作成する

Pro版では、自分のアカウントの投稿だけでなく、他人の投稿も表示できるようになります。
その機能の中に、「ハッシュタグフィード」という特定のハッシュタグが付いた投稿を表示できます。

このハッシュタグフィードの設定ですが、
無料版で設定した「ユーザータイムライン フィード」からでは設定できないので、新たにフィードを作成する必要があります。

管理画面から[すべてのフィード] > [Instagram フィードを作成] で、
[フィード形式を選択]から「公開ハッシュタグ」を選択してください。

次に、「1つ以上のソースを選択」で「+ソースを追加」をクリックします。

すると、SMASH balloon社のサイトに飛ぶので、
「Business」を選択し、「Login with Facebook」でログインしてください。

これでハッシュタグフィードが作成されます!
後の表示方法は、無料版の設定と同じ、ショートコードを貼り付けると表示されます。
(フィードごとにショートコードが違うので注意してください。)
画面の設定は、管理画面の案内に従っていろいろ試してみてください!

WordPress関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次